スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2008年11月02日

ペットの寿命

ペットの寿命が、この数年著しく伸びているようです。犬猫を部屋飼いするようになってからは、ペット寿命は数倍に延びたとも言われています。

昔は犬といえば庭につながれていましたし、猫も外へ出すことが普通でした。しかし最近はマンションなどの共同住宅で、部屋の中でペットを飼うことが常識

実はこの部屋飼いがポイントで、感染症を減らすことに役立つのだそうです。特に猫の場合は外でケンカをすると、怪我をして感染症にかかりやすくなります。

また犬の場合も特定の犬種を買う人が増え、犬種にあったフード選びが出来ることも長寿の原因になっているようです。

ペットに最適なフードを用意できるので、当然寿命を延ばすことに役立ちます。また部屋で飼うことによる感染症予防が、長寿につながるようです。

昔のように人が残したご飯を与えていた時代と違い、今のペットフードはミネラルをはじめとした栄養素がバランスよく配合されています。

アメリカのデータでは、人間の子供用ミルクには配合されないミネラルがペットフードには配合されている。そういった人間以上の扱いすら、ペットフードの世界では当たり前になっているようです。

また雑種を飼う人が減ったことによって、ペットの種類別に餌や環境を整えられるのも寿命を延ばすことにつながります。

チワワのような小柄な犬とセントバーナードでは、必要な栄養素も食べる量も違います。それらがシッカリと管理できるようになったのも、長寿になった秘訣のようです。

しかしペットの寿命が延びたことは嬉しいことの反面、悲しいことにもつながる場合があります。

実は最近では老人がペットを飼うことが多くなり、社会現象のひとつにもなっています。昔と違い核家族化が進み、子供が独立することがその原因です。

子供の代わりのように老人がペットを飼った場合、実はペットのほうが長生きすることも珍しくありません。飼い主がなくなった後、引き取り手がいないペットも多くなっています。

またお年寄りの中にはペットに先立たれて、ペットロス症候群に陥る人もいます。たしかにペットの寿命は延びたとはいえ、犬猫は長くても10数年ぐらいが寿命です。

ペットの寿命が延びたことは、人の生活をも左右すること。犬猫にとっても幸せなことなのでしょうが、部屋を出られない事はさびしさにもつながること。ペットを飼うことは、とても奥が深く難しいのです。

  
タグ :ペット寿命


Posted by タケト at 21:09Comments(0)生活

2008年10月28日

電気毛布ス・ヤ・ヤ

電気毛布でサンヨーに、ス・ヤ・ヤというネーミングの商品があります。実は今年の冬、この電気毛布を買おうかと考えているんです。

もともと電気毛布はカラダが乾くとか、あまり良い印象を持っていませんでした。やはり天然素材の毛布で、自分の体温で温まるのが一番だと思っていたからなんです。

ではなんでサンヨーの電気毛布、「ス・ヤ・ヤ(PDC200/PC200)」が欲しいのかと言うと、今までの電気毛布とはまるで違う性能を持っているからです。

実は睡眠と体温は切っても切り離せないもので、眠りにつくときには体温が下がります。ただその時に手足は温度が上がり、末梢神経を刺激するのだそうです。

そして眠りにつくと徐々に体温が下がり、呼吸数も少なくなります。この状態がノンレム睡眠で、約90分サイクルでレム催眠が訪れます。

このレム睡眠の時には目が激しく動き、体温が上昇して呼吸数も元に戻ります。カラダが休みながらも、いったん普通の状態に戻る時間帯。

温度が一定の電気毛布の場合は、このサイクルが上手く行えなくなるのだそうです。コタツで眠るとだるくなるのは、そのためだとも言われています。

さて気になるサンヨーのス・ヤ・ヤですが、このサイクルにあわせて温度が変化するのだそうです。しかも個人ごとに設定が変えられるので、自分に合った設定を見つければ熟睡につながります。

このス・ヤ・ヤ独自のプログラムは、快眠プログラムと呼ばれるものだそうです。寝起きの時間をセットしておけば、それに合わせて温度をコントロールしてくれます。

電気毛布にありがちなカラダがだるくなるどころか、心地よい睡眠と目覚めを得られるのが、サンヨーの電気毛布「ス・ヤ・ヤ」の特徴です。

電気毛布の通販で調べたところ、価格は1万5千円前後くらいでした。激安通販を探せば、もっと安く手に入るかもしれません。

しかもス・ヤ・ヤは一度トイレにたった場合なども、「速熱」ボタンというのがあり快眠プログラムに戻れるそうです。

そして寝起き時間のセットによって、アラームもなるので起床時間には目覚ましの役割も果たすのだとか。

今まで敬遠していた電気毛布ですが、今年の冬はサンヨーのス・ヤ・ヤを購入してしまいそうです。ニンテンドーDSiも欲しいので、どちらを優先するか悩みの種です。

  


Posted by タケト at 21:00Comments(0)生活

2008年10月06日

ブランド財布は人気でも

ブランド財布は人気がありますし、楽天通販などをみても必ず人気ランキングで上位にいます。

ブランド財布がなぜそれだけ人気があるのかは不明ですが、高額な財布を使うのも考え物です。なぜかと言えば、中身よりも財布のほうが高かったりするからです。

人気があるブランドは、ルイ・ヴィトン、グッチ、コーチ、シャネル、エルメス、ブルガリ、ダンヒル、プラダあたりのようですが、なかなか激安販売される財布には行き当たりません。

それに激安ブランド財布の場合は、偽物疑惑がどうしても払拭できないんですよね。毎年必ずブランドの偽物でつかまるニュースは、何回か目にすることがあるので…。

ちなみに以前プラダの財布を貰ったことがあって、一時期は使っていたことがあります。お店でお金を払うときは、ちょっと恥ずかしさもあったりします。

そのときのプラダの財布は、真ん中で折れる二つ折りではなくて長財布でした。なので支払いの時には、中が店員さんからも見えやすい。

あまり所持金が少ないと、高級なブランド財布だけに「似合わない」んですよね。それで結局ブランド財布は似合わないので、普通の財布にしちゃいました。

今使っている財布はコードバンと呼ばれる素材で、ブランド財布よりもキレイな見た目が印象的です。あまりブランドにこだわらなければ、激安価格でいい商品を手に入れることも出来ます。

もっともそうは言っても、ブランド財布を持ちたいと言う憧れを持つ人は多いはず。男性なら長財布と小銭入れを、同じブランドで統一したいところでしょうね。

女性にとっても洋服と違って、財布やバッグは長く使える商品。そうなるとお財布は、お気に入りのブランドにしたくなるものでしょう。

中には日本未発売と言ったブランド財布を、旅行のときに購入する人もいるようです。また通販でも現地で買い付けたお財布を販売したり、ヤフオクで海外のおみやげとして出品している人もいます。

いずれにしてもブランド財布を持つには、しっかりと稼いでお財布の中身を増やすこと。カードばかりでもかっこよくないので、ある程度の現金を稼いでからのほうがいいかも知れませんね。

僕もまたプラダの長財布を復活させられるように、頑張って稼がないでブランド財布が似合う収入を手に入れますよ。

  


Posted by タケト at 22:52Comments(0)生活

2008年10月01日

懸賞にはがきで応募する

懸賞はがきで応募するのって、最近は何かシールを集めるときくらいかな。以前は懸賞生活とかで、イロイロな懸賞に応募していたのがちょっと懐かしい。

懸賞はもうはがきよりもパソコンのインターネットや、携帯電話のほうが簡単でやりやすいのでそちらが主流かも知れない。

なにせ懸賞はがきを書くにも、不断からパソコンや携帯電話で入力しているので字を書く機会が少ない。

だから懸賞はがきを書いても、いまひとつキレイな字で書けないんですよね。さすがに自分の住所氏名は大丈夫でも、宛名を書いたりすると妙に汚く感じちゃう。

シールを貼って応募する懸賞だと、最初から印刷された枠があるから安心。だけど官製はがきに書くと、レイアウトをしっかり考えないと大変。

パソコンや携帯に慣れているものだから、あの白い一面に規定の郵便番号、住所、氏名、年齢、職業、電話番号、なんていうのを書くとレイアウトが取りづらい。

それに懸賞はがきって、ちゃんと届いているのかな?なんていう不安もちょっとある。それに抽選が終わったあとは、ちゃんと処理されたのかな。とかね。

それに比べると懸賞サイト等から応募する、インターネットや携帯電話からのほうが気楽。第一はがきを使わないと言うことは、紙を使わないのでエコにも役立つじゃない。

だから最近は懸賞サイトから応募することが多いし、yahooや楽天などの大手ポータルでもイロイロ懸賞をやってるよね。

もっとも懸賞はがきをポストに入れるときの、「当たって欲しいな。」といった感覚はなんともいえない魅力でもあるんだよね。

インターネットだとその場で抽選結果が分かる懸賞もあるけど、はがきを送って抽選日が過ぎた後、当選して商品が届いたときはやっぱり嬉しい。

今はフジパンのミッフィーグッズとか、ビール会社がやってる懸賞にはがきで応募中。最近は6缶パックのパッケージの裏が、応募はがきになってるバージョンも多いですね。

懸賞はがきは徐々に印刷されたものに切手を貼るパターンのほうが、増えている感じがします。何はともあれ、懸賞は当たってこそのものですよね。

  


Posted by タケト at 21:45Comments(0)生活

2008年09月20日

子供部屋のインテリアとレイアウト

供部屋のインテリアレイアウトって、親にとっては悩みの種でもあり、考えるのが楽しい依部分でもあります。

子供部屋は子供に独立心を持たせる為の場所でもあるし、小さなうちは夢を見させる楽しいファンシーな空間でもあります。インテリア選びもレイアウトも、子供の成長とともに見直しだって必要です。

まず子供部屋のインテリアですが、小さなうちは子供の好きなキャラをふんだんに取り入れても面白いですよね。

女の子ならハローキティやミッフィー、男の子ならアンパンマンやドラえもん。そういったキャラで子供部屋のインテリアを演出するのはとても楽しいもの。

子供と一緒に親も楽しめるので、子供が小さなうちは子供部屋のインテリアには、キャラをふんだんに取り入れるのがおススメです。

もちろん子供の成長とともに、憧れの芸能人やスポーツ選手の写真が増えたり、ミュージシャンになりたいならそういったポスターがインテリアに加わったりします。

キッズルームと言われるような子供部屋も、やがて大人と同じような家具や机など、インテリアそのものが変わる時期が来ます。

大人と違って子供部屋のインテリアやレイアウトは、成長におおじて何回も変わるもの。そのたびにいらない家具が増えたり、使わないグッズも増え始めます。

ご近所や親戚に差し上げるのもひとつの方法ですが、最近はヤフーオークション(通称ヤフオク)等に出品すると、思わぬ金額で売れることもありますよ。

またオークションでは程度の良い中古品を手に入れることも出来るので、成長が早い子供用ですからインテリアに使う品物も、激安で揃得ることも出来たりします。

子供部屋つかうインテリアは、小さな頃はキャラ系で決める。中学高校くらいになってきたら、思い切って北欧家具などの一生物を用意するのも良いかもしれませんね。

レイアウトも子供が大きくなってくると、親頼りではなくて子供が主体で行えるようになります。

子供部屋のインテリアレイアウトに、子供の意見が取り入れられるようになる。それもまた子供の成長を裏付けるものともいえそうですね。

  


Posted by タケト at 12:13Comments(0)生活